PR アフィリエイト広告を利用しています

のべ竿(リールのない竿)において 竿先に道糸を留める結び方

道糸とハリスの結び方を実際におこなってみると、画像のような仕上がりになります。
ちょっと凸凹していますよね。
ゆっくりと締め込んでノットを仕上げていくのですが、当然アングラー個々の力加減で変わってきます。
余分なラインをカットして、それでも気に入らない仕上がりなら、もう一度やり直してみるといいでしょう。
作る数をこなせば納得の形になっていきますから、ノットは経験を積んでいくしかありません。
自分なりにライン同士をくぐらせる回数を変えたりして、強度や結ぶスピードも向上させたいものです。
道糸にはナイロンライン、ハリスにはフロロカーボンラインを用いて実践を繰り返すと、マスターするのにさほど時間はかからないでしょう。
出来上がったノットを両方から何度も引っ張ってみて、全体のボリュームが変わってしまうようなら締め込みが足りないということ。
きっちり仕上げて、大物が掛かっても対処できるようにしておきましょう。

のべ竿(リールのない竿)において、竿先に道糸を留める結び方。 チチワの先端に小さなループを作っておくことで取り外しの時にも簡単に外すことができる。

ラインとラインを結ぶ方法は、たくさん存在します。
最も有名なのは、ルアーのキャスティングゲームをしている人ならよく知っている、FGノットではないでしょうか。
リールに巻いた道糸であるPEラインを、ショックリーダーラインと直結するやり方ですよね。
でも、ここで注意しなければならないことがあります。
ラインの種類の一方が、PEラインであるという点ですね。
このPEライン、実はよく滑る特性を持っていて、カンタンな編み込み程度の結び方では、あっという間にすっぽ抜けてしまうのです。
FGノットは、そういったすっぽ抜けトラブルを未然に防ぐ目的で編み出された結び方なのです。
非常にノット=結び目の強度は高いのですが、初心者にはかなり難易度があって、すぐに結べるようになれるとは言い切れないでしょう。
ただし、渓流釣りやフカセ釣りといった、道糸にPEラインを用いない釣りの場合なら、カンタンな道糸とハリスの結び方があります。
丁寧で詳しい動画を見つけましたので、じっくりご覧ください。

そもそも道糸とハリスを直接結ぶケースって、どんなときが考えられるのでしょうか?
まずは、仕掛けそのものにあまり負荷をかけたくない場合。
餌とフックの重さぐらいで、水中を漂わせたいフカセのアプローチを選択する際に、絶対欲しくなるのが、軽さですよね。
単に軽いだけでなく、水に馴染む軽さ。
これを実現すると、魚は違和感なく餌を口に入れる可能性が高まります。
完全フカセというアプローチがあるように、釣りにおける究極の指し方かもしれません。
そこに割りビシやサルカンといった、後付けの重さは要らない!と考えるアングラーが現われても、何ら不思議ではないでしょう。
余計と思われる負荷を取り除くための方法の中に、この道糸とハリスの直結が含まれているわけです。

バリバスブランドから発売中の道糸用ナイロンラインです。
ナイロン素材の特性上、よく伸びて根ズレに強いことが挙げられますが、この黒鯛スペシャルもカバーやストラクチャーをガンガン攻めたいアングラーに向いていますよ。
号数は3号で全長は100メートル、強度は6キロに設定されています。
カラーは、視認性の高いオレンジカラーが採用されていますから、日照の遮られた暗がりでも、しっかりとラインの張り・たるみなどを目で追うことができるでしょう。
磯場や防波堤などから、フカセ釣りを展開するのに適しています。
バリバス独自のVEP製法によって、耐摩耗性能が高められていますよ。
例えば、壁にイガイなどが付着しているようなヘチやテトラ帯、磯の岩場の奥までも仕掛けを投入していける攻めの姿勢を貫けるでしょう。
またSP-F加工をラインに施しているので、水切れの素早さとラインガイドへの絡みを抑えることに成功しています。
実際に使ってみると、オレンジカラーはとても見えやすくて、操作性がアップするのが体感できました。
30センチ後半ぐらいのチヌを掛けて、防波堤のオーバーハング下へ潜り込まれましたが、ロッドを沖のほうへ突き出しながら、外へ引き出すことにもトライ。
ラインはかなりエッジと擦れ合ったものの、破断することなくランディングにまで持ち込めましたよ。
表面はさすがにザラザラになりましたが、魚を取り逃がさずに済んだのは嬉しいですね。
やや伸びる感じがするのは、ナイロン素材の特徴でもありますから仕方ないこと。
それも含めてうまく操れるように練習あるのみです。
実売価格は800円前後と、大変リーズナブルな価格設定になっていて、予備に何セットも購入しておきたくなりますね。

道糸とハリスの結び方について、詳しくご紹介しましたが、いかがでしたか?

それでは、道糸やハリスに適しているおすすめのラインを取り上げてみましょう。
まずは、道糸から。
素材はナイロンに絞って、扱いやすく強度の高いものをピックアップしてみました。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事