PR アフィリエイト広告を利用しています

釣り餌 イカの塩辛

是非、エサローテーションにイカを入れて頂き、釣果が乏しいときやヒットしない場合の奥の手として塩辛、わた漬けを投入すれば、魚に飽きられることなく、青物ゲームを楽しむことが出来ると思います。

中でもヒイカやホタルイカが身が引き締まってしっかりしているため釣りの最中に身切れしにくく、口の小さなエサ取り魚が居ても持ちが良いので青物を釣るためのエサとしておすすめです。

スーパーで売っているイカを5cmほどの短冊状にカットするか、小さなイカならそのままでもOKです。

ではイカをどのようにエサにしていくのでしょうか?特に難しく加工することはありませんので海上釣堀に行く際に試してみてください。

エサを使ったジグヘッド仕掛けを操るのに向いている、おすすめ海釣りタックルを取り上げてみましょう。さまざまなウエイトのジグヘッドをロングキャストしたいなら、スピニングタックルを使いたいものです。ボトムに沈んでいるカバーや地形変化でラインが擦れるかもしれないので、やや太目のモノフィラメントラインやショックリーダーラインを結んだPEラインを、スピニングリールに巻くようにしましょう。

ホタルイカであれば釣具屋さんのエサコーナーでパック売りされていますので簡単に手に入れることが出来ます。

ただ、今回はずっと根のポイントだったからコレでも良いんだけど、ネガカリの少ないとこだと、中オモリを使ってリグ全体をボトムに這わせる釣りをするようなので、ケースバイケースなんでしょうけどね。

釣りエサとして購入したものの、ついつい自分で食べてしまって、なかなか釣り場に持ち込めなかった。

「イカの塩辛がすごく釣れる。大会では禁止になるほど」先週、S武が仕入れた情報。S武とUshiが途中のコンビニに購入してた。けど、あんまり釣ってないので効果はハテナ。

実際にジグヘッドにエサを装着して、海釣りをおこなってみました。ボトムが砂のポイントなら、根掛かりしてしまう危険性は低く、初心者が釣りをスタートさせるのに向いているでしょう。遠浅のサーフよりも、防波堤に隣接した砂地を釣り場に選ぶと、水深がある程度あって魚も豊富に泳いでいることが多いです。ジグヘッドには、虫系のエサやエビなどを装着してください。着底するところまできっちり沈めたら、ラインを張り気味にします。そのままズル引きせずに、ジグヘッドをボトムへ置いておきましょう。水流に揺られてエサは動いていますから、誘いの要素はバッチリ。魚が食い付いてきたら、張っていたラインが急に緩むか、横走りを始めます。そうなったらロッドを立てて、フッキング動作へ移るようにしましょう。

イカをカットしただけでも青物を釣り上げることができますが、海上釣堀では多くの釣り人に狙われて、魚も同じエサに飽きたり学習することで食いつきが悪くなることがあります。

エサを使った海釣りをカンタンにおこなうために、ジグヘッドにエサを装着してキャストしてみましょう。その際のエサは、エビやカニ・貝・虫エサ系などで対応できます。釣り場近くのエサ屋さんに立ち寄れば、さんまの切り身やオキアミなど、さまざまなエサを入手することが可能でしょう。最近ではコンビニでも、海釣り用のエサを販売しているところがありますし、もし既存のエサが売っていなかったとしても、エサの代用品を購入して釣りをおこなうことができます。例えば、食用のイカの塩辛。これをフックに装着してキャストすると、チヌなどのさまざまな魚が反応してくれます。

イカの種類は様々あり、手に入りやすい種類としてはヒイカ(スルメイカの子)、ヤリイカ、剣先イカ、アオリイカ、ホタルイカです。

そんな状況でも釣り上げるには、他の人が使ってないエサを使うことが秘策です。

けど、これをやっちゃうと、カワハギ釣りの楽しみの9割くらい失う感じが。食うのが目的なら良いんだけどね。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事