PR アフィリエイト広告を利用しています

柔軟な発想を持って ルアー釣りに臨みましょう!

特にルアー釣りに関しては、狙う対象魚によって最適なロッドが複数発売されているなどかなり細分化されているのが現状です。同じ対象魚でも、釣り方によって数十種類発売されていることも。

エサ釣りの場合、魚が自分から仕掛けへ寄ってきてくれるので足元で釣ることも可能でした。しかし、ルアー釣りは原則として「自分から魚を探す」必要があるため、遠投性がとにかく重要となるんです。

元釣具店店員だった営業担当O木による「これから釣りを始めてみたい」「もう一度釣りを始めたい」そんなビギナーに送る釣具店の+αの活用術。今回はエサ釣りでもルアー釣りでも使える(!?)万能ロッドを、釣具のポイント横浜都筑店・向井店長にチョイスしてもらった。「今年の夏は海釣りしたい!」と思っているアナタは必見だ!

そもそも、ルアー釣りにおいてロッドはどのような役割を果たすのか?まず第一に、魚の居場所が遠くの場合は確実に魚の口までルアーを届けてあげる必要があります!

しかし、エサ釣りと違ってルアー釣りでは自分から仕掛けを動かして魚を誘うので、ただ足元に落として魚を釣る!だけではありません。やり取り以外にも色々な役割が必要になってくるんですよ!

そのようなビギナーが手軽にできる、おススメな釣りの代表的なものが、ちょい投げ、サビキ、エギング、簡単なルアー釣りなどです。

ルアー釣りをやっていると、大型魚をヒットさせてもパワー不足で取り込めない!と悔しい思いをすることが多々あります。軽量ルアーを遠投できる竿が必要なのに、そういう時に限ってバケモノ級がヒットするんですよ。

現代のロッド技術をいかし、専門ロッドの機能を持たせながら、この1本でいろいろなフィールド、釣り方、ターゲット魚種を狙えるルアー釣りを始める方におすすめのロッドです。印籠継ぎ仕様で、継ぎを感じさせない綺麗なカーブと強い強度を実現しています。セミハードケースがついているため、持ち運びも簡単です。

ルアーロッドの特徴や選び方、おすすめのアイテムを取り上げましたが、いかがでしたか?
ルアー釣りに多くの種類があるように、それらに対応するだけのロッドが存在するのは当然でしょう。
でもよくよく見つめてみると、長さや構造・キャスト可能なルアーの重さが似通っているものを発見できます。
それなら転用するつもりで、汎用性の高い1本からスタートしても、何ら問題はないでしょう。
それを使っているうちに、不便に感じたことを覚えておいて、後日その解消のために新しいルアーロッドを手にすればいいのです。
柔軟な発想を持って、ルアー釣りに臨みましょう!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事