PR アフィリエイト広告を利用しています

9月に遠浅サーフで64cmのヒラメをゲット

このルアーのこの色は間違いなく釣れます。信頼して良いと思います。泳ぎは左右にきっちりウォブリングします。9月に遠浅サーフで64cmのヒラメをゲット。

BlueBlue創立10周年記念MVの動画撮影という理由からBlueBlue縛りでの今回の釣行、9月の厳しい遠州サーフの中、新発売された『メタルシャルダス』ライトソルトモデルでメッキ含むヒラメを複数キャッチできました。 MVに採用されるかは別として、この時期にヒラメが出たことは嬉しい限りです。 そして、今までブレードルアーはいまいち好きにはなれなかったのですが、このメタルシャルダスは別物。 遠州サーフといった遠浅サーフにおけるヒラメ攻略の強力なルアーの一つとなると思います。今後も積極的に使用していきたいと思います。 この記事は以上になります。 最後までご覧いただきありがとうございました。

SHIMANO(シマノ)のミノー 熱砂 スピンブリーズは、遠浅サーフでヒラメに気付かせる為に、飛距離向上と多方向へしっかりと光を飛ばすワイドアクションが特徴です。飛距離は平均70mオーバーを達成しています。

沖のブレイク、起伏、波打ち際、そして離岸流を意識して攻めるのが遠浅サーフ攻略の基本となります。

メガバス マリンギャング140 空海
遠浅で浅い箇所が遠く広いサーフでは、ある程度重たく飛距離が伸びるルアーでないと広範囲を探れない。しかし遠浅サーフで烈波よりもう少し上のレンジをキープしながら引いてこれる沈みこまないルアーがいい。「飛距離」と「浅いレンジキープ」という相反する条件を満たしてくれるミノーがこれ!上の条件でもシンペンでは違うのです。ミノーです!

今回は、ヒラメルアーの人気おすすめランキングいかがでしたでしょうか。ヒラメルアーやワームなど非常に種類が多く、遠浅サーフや堤防など場所もさまざまで選ぶのが大変です。こちらの記事を参考にヒラメルアーを選んで、大物を釣り上げてくださいね。

遠浅サーフとは波打ち際から沖まで水深2mほどの深さが遠くまで続いているサーフの事を指します。

比較的潜行深度の浅いミノーです。ヒラメミノー3で底にゴツゴツ当たるような遠浅サーフではシンキングミノーはこれしか使えないような事もあり必需品です。

そして、立ち上がりに続いてレンジキープ力。立ち上がりやすいということは、浮き上がり過ぎてしまうという印象を与えてしまったかもしれません。しかし、そんなことはなく、このボディ形状の寄与により(引き抵抗を一定に感じて巻けば)一定のレンジをキープしてくれていると思います。 ヒラメ釣り、特に遠州サーフといった遠浅サーフにおいて、一定のレンジを引いて魚を誘うことが重要になると思いますが、ジグ系にもかかわらずゆっくりとレンジを泳いでくれるのでサーフ攻略の強いアイテムの一つになると感じました。

遠浅サーフでは飛距離を重視したメタジやバイブレーションは底を擦るので使用出来ません。

次に、立ち上がりの良さ。 初め使った時は引き抵抗があるので立ち上がりがどのような感じか掴めませんでしたが、慣れてくるとわかるのは着底から動き出しは、底をズルことなく浮かび上がってくれます。 例えば、従来のスピンテール系ジグは遠浅サーフでは立ち上がりが悪いので不向きだと思っているのですが、メタルシャルダスに関してはアイの位置やその形状により浮かび出しがスムーズです。

一見、魚が居ないような遠浅サーフでもフラットフィッシュの実績が高いポイントが多数存在します。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事