PR アフィリエイト広告を利用しています

ほとんど釣り糸は滑りやすい素材ですから

ここでは上品にコップの水で指を濡らしてから結び目に水を含ませていますが、釣り場でこんなことはしません。ほとんどの釣り人はラインを口に含んで唾で濡らします。汚いけど確実。

ルアーと釣り糸の結び方は?おすすめのノットは何?

クリンチノットに慣れて解説を見ずとも結べる、体が覚えているような段階になったら新しい結び方もぜひ覚えていってください。釣りの世界が広がります。

簡単に結べて強度も出る、釣りの基本となるノット。 釣り初心者はまずこの結び方から、とされる。

釣りのジャンルに関わらずイトとイトを結ぶ為によく使われるノット。結び目が小さくイト同士をまっすぐに結ぶことが出来る。太さの近いイトとイトを結ぶのに適している。

船釣りマガジンの公式SNSを利用して最新記事を誰よりも早く手に入れよう!全てのニュースを無料で配信しています!

実際に、管理人はイシダイの船釣りでPEライン2号のフロロカーボンハリス4号や、タコジグのオクトパッシングでPEライン3号、フロロショックリーダー10号といった負荷の大きい釣りで使用してみた経験もあります。

そんな釣り環境の中、釣り場での結び直しが必要になれば、こういった迅速で簡単な結びが重宝します。

でも片結びだと引っ張れば簡単にほどけて仕掛けがすっぽ抜けるはずです。ほとんど釣り糸は滑りやすい素材ですから。何重かに片結びすれば一応は大丈夫ですけど、たぶん切れやすいはず。強めの力で引っ張ったらブチっと切れる。

ルアーフィッシングよりも、エサ釣りの釣行機会が多い管理人としては、サルカンなどの連結具を使用せずに、釣り糸同士をダイレクトに結ぶという作業はあまり行いません。

まだまだ釣り糸の結びに慣れない方や、ライトゲーム主体に楽しまれる方は、この簡単で速い結び方をぜひ一度試されてみてはいかがでしょうか。

[オススメ]トップウォータープラグの釣り、スナップを切らしてしまった場合などに。

釣り糸の結び方は釣りの基礎中の基礎。ぜひ釣り糸の結び方を覚えてルアーフィッシングを楽しんでみてくださいね。

オルブライトノットは古くから使われているノットで、太さの異なるラインを結ぶのに向いています。
まさに細いPEラインと太いリーダーを結束するのに最適なノットと言えます。
慣れれば簡単に結べるので、時合を逃さず釣りに集中できます。
しかし、オルブライトノットは先ほどの10秒ノットと同じく巻き付けるタイプのノットなので、強度が劣り大物狙いには向きません。
また、結び目が大きくなってしまうためガイドの通り抜けがよくないのもデメリットです。
結び方の手順としては、まずリーダーの先端部を2つ折りにし、できた輪の下からPEラインを通します。
PEラインを30cmほど引き出したらリーダーの輪の部分を固定し、PEラインの端糸を10回程度巻き付けます。
最後に輪にPEラインの端糸を通し、両端を引っ張ってしっかり締め込めば完成です。
オルブライトノットも10秒ノットと同様、巻き付けた箇所を湿らせて摩擦抵抗を抑えるようにしましょう。
ちなみに結ぶ手順に関しては10秒ノットと非常に似ていますが、初めにリーダーの輪にPEラインを通すかどうかが異なります。
強度は同じぐらいなので、自分が結びやすい方を選ぶとよいでしょう。

初心者向けの釣りはこれを用意しておけば事足ります。釣りに慣れて仕掛けを自作するような段階になってから針と糸を結ぶ必要がでてくると思いますが、まずは覚えなくて全然オッケー!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事