PR アフィリエイト広告を利用しています

とか ミナミヌマエビは釣り餌に最適

ここのみなさんにはいつもお世話になってます。
最初に10匹投入したミナミが3匹まで減少したんですが、今日見たら5匹に増えていました。おそらく繁殖したんだろうとは思うのですが、ミナミヌマエビってそんなに凄まじいスピードで成長するんでしょうか??
ほぼ毎日のように水槽を見ているんですが、稚エビどころか小さいエビすらも見たことないんです。ミナミはネットで隔離してあるので、隠れていてわからないってことはないと思うんだけどなー。

できればメダカの繁殖を考えたいのですが、食べ残しの餌の処理のためにミナミヌマエビを投入していいだろうか。エビがたまごを食べたり、メダカをおそわないだろうか?
外付の濾過器はつけています。マツモを入れ、ヒーターも入っている。

ヤマトヌマエビを飼い始めたんですが夜行性ですよね?ちなみに今はエビだけしか入れてないのですが、餌をやるのも夜の方がいいのでしょうか?
・ヤマトヌマエビって他のエビとは一緒にしたり(ミナミヌマエビなど・・・)アカヒレとは一緒にするのは辞めた方が良いですか?
後、あんまり動かないんですがこういう生き物なんでしょうか?

高知県への転居時に水槽を立ち上げ直した際、チャームさんから届いた梱包の発泡スチロールの箱が残っていましたから、これを使うことにしました。ミナミヌマエビの屋外飼育は、不透明でざらついた容器が望ましく、それこそ発泡スチロールの箱はかなり良い選択のようです。

こんにちは。
私には昔から、近くに活餌エビを売っているお店がないという悩みがあります。
黒鯛(チヌ)やカサゴ、メバルといった根魚を、生きエビを餌としたヘチ釣り(落とし込み釣り?)で釣りたいとずっと思っていたのですが、それをかなえられずにいました。(冷凍エビは経験済み)
インターネットで調べていると
ミナミヌマエビは釣り餌として売られている。とか、ミナミヌマエビは釣り餌に最適。とか
ミナミヌマエビは繁殖も簡単。
と書いてあったのです。これはいいもの見たぞ! 念願の活きエビヒャホオオ!
とか思って燥いでいたのですが・・・。
よくよく見ると、ミナミヌマエビって大きくても3cm行かないんですよね。
チヌ針とかカサゴ用の眠り針とか刺さりますか?
尻掛けとかならギリギリ行けそうですが、なんか心配です。
近くのアクアリウムショップに行ってみたら、ヤマトヌマエビしか置いてなかったので
実際のサイズ感がつかめません。売っていたヤマトヌマエビのサイズ位(3cm~4cm)なら、十分釣り餌になるんですが・・・。
色々見てみると
撒き餌として、ミナミヌマエビを使ってる方が多いように見受けられました。
要するに、私のやりたい釣法には、ミナミヌマエビは使えないのでしょうか。
とりあえず、繁殖させるかなどの論点はおいておいて「実際に釣りに使えるのか」という1点に絞っての質問です。
ご教授よろしくお願いします。

アクアリウム初心者なのですが、ここ数日の間、ヤマト&ミナミヌマエビの動きが変なのです。
90cm水槽に、モーリー、プラティ等を飼っているのですが、掃除役としてヤマト&ミナミヌマエビを50匹ほど同居させております。
いつものエビたちは水槽底面を縦横無尽に泳ぎ回ってゴミ掃除しているのですが、なぜかここ数日間は、各種類毎に、水槽の隅に折り重なるように固まって動かない状況です。
これってどういう状態なのでしょうか?
お分かりの方、よろしく尾根が致します。

ミナミヌマエビを大量に頂いたのですがこのエビでスズキ・ハネを釣ることは可能ですか?
根魚には有効とは聞いてるのですが・・・。
普段は、シラサエビ(モエビ)を使ってます。

家の近くの池でエビ(ヌマエビかな?)を採ってきました。
このエビを使って魚釣りをしたいのですが、海釣りで使っても他の餌(海釣り用のエビ)と遜色はないでしょうか?

ミナミヌマエビが孵化しました。
餌は何をあげたらいいでしょうか?
近所の池でエビを捕まえたのですが一緒にいれても大丈夫ですか?

餌として針をかけて海に放り込めば、スジエビだろうと長く持ちませんから、ここはミナミヌマエビで試してみようと考えたわけです。

釣り餌として売られている生きたエビはスジエビという種類だそうです。これは汽水域でしか繁殖せず、自宅でお手軽に繁殖というわけにはいきません。そこで屋外で簡単に増やせるミナミヌマエビはどうだ?と調べてみると、地域によっては釣り餌としてミナミヌマエビが売られているそうです。もちろん海釣り用として。

ミナミヌマエビを20cm水槽にメダカとともに10匹ほど飼っています。
このエビは脱皮して皮が残りますか?最近よく抜け殻のようなものをみるのですが、もしかして共食いでしょうか?たしかに数が減ってきたように思います。
メダカの餌しか与えていないのですがそれでいいんでしょうか?

現在水槽(60Lくらい)でコイの稚魚を買っています。その水槽でミナミヌマエビを10匹と、名前を忘れたのですが色が赤いエビを6匹入れています。コケ対策として。ヤマトヌマエビよりも小さくてかわいかったので、ミナミヌマエビにしました。
しかし、16匹入れているにしては普段全然エビの姿を見かけません。たまーに、ひょいと出てきているのを見かけますが、ほとんどないです。水草や流木を多く入れているので隠れ家はいっぱいある感じですが。しかも、コケ対策にしてはそこまでコケも減っていません(エビ16匹を入れて一ヶ月ちょっとになります)。蛍光灯は一日12時間程度当てています。
ここで心配なのが、ひょっとすると大半死んでしまっているのでしょうか。また、コイを怯えてずっと隠れてしまっているのでしょうか。ほんとにほっとんどエビを見かけないためかなり心配になっています。エビを水槽に入れた次の日くらいからほとんど見かけません。
ミナミヌマエビに関して詳しい方、いろいろと教えていただけないでしょうか。お願いします。
ちなみにコイの稚魚はフナ金くらいの大きさなので、コイの口に入るとは到底、考えられないのですが・・・。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事