PR アフィリエイト広告を利用しています

わざわざPEラインとリーダーを結合させる必要がありません

それと以前は、「パロマーノット後、ハーフヒッチ交互に数回」というのをやっていました。
でもそのノットで40lbの太さを超えるもので釣りをしている時に、ルアーの泳ぎに影響しているのを目の当たりにしてしまったのです。(たまたま水の流れの変化があっただけかもしれないですが)
実際、「パロマーノット後、ハーフヒッチ交互に数回」を上の画像と同じ50lbのリーダーで試してみると↓
↑パロマーノット。この時既に結び目が大きいですね。
ハーフヒッチもやってみるとパロマーノットの結び目の大きさもよく分かるかと思います。
おそらく、12lbくらいのリーダーならこのノットもそんなに影響なさそうなのですが、やはり太いものになるとルアーの動きに影響してしまいそうです。
それに「巻き結び」は「パロマーノット」より簡単に僕は感じています。
よってほとんど↑はやらなくなりました。

クレハから出ている、フロロカーボン素材のショックリーダーラインです。しなやかなラインに仕上がっているので、PEラインとの結節は安定した仕上がりになります。薄型の連結スプールに巻かれているので、ゲームベストなどのポケットに入れておきやすいですよ。またスプールバンドが付いていますから、使う分だけ引き出してノット作業に移れるのがいいですね。実際に使ってみると、その比重の高さから沈み込みがスムーズです。フロロカーボンラインであるものの、しなやかさが伴なっていますから、ルアーのアクションがぎこちなくなることはありませんでした。根ズレに強くて、カバーやストラクチャーに擦っても、さほど表面がザラついてしまうとこもないでしょう。ただし、傷ついた場合には、すみやかにショックリーダーラインの交換を実践してください。そのまま使っていると、思わぬタイミングで破断してしまう恐れが出て来ます。実売価格は300円台と、とてもコスパ優秀な価格に設定されています。他の号数も同時に購入して、釣り場のシチュエーションや使うジグ・ルアーのウエイトに合わせて、使い分けるようにしましょう。

私の場合は40LB以上のラインを使用するような場合、主にバラマンディやスネークヘッドなど世界の怪魚やオフショアキャスティングゲームには完全結び/漁師結びと言われる結び方でルアーやスナップを結束します。最大では170LBのリーダーで100kgオーバーのサメをもこのノットで釣り上げていますので強度に関しては全く問題ありません。

クレハから出ている、フロロカーボン素材のショックリーダーラインです。
しなやかなラインに仕上がっているので、PEラインとの結節は安定した仕上がりになります。
薄型の連結スプールに巻かれているので、ゲームベストなどのポケットに入れておきやすいですよ。
またスプールバンドが付いていますから、使う分だけ引き出してノット作業に移れるのがいいですね。
実際に使ってみると、その比重の高さから沈み込みがスムーズです。
フロロカーボンラインであるものの、しなやかさが伴なっていますから、ルアーのアクションがぎこちなくなることはありませんでした。
根ズレに強くて、カバーやストラクチャーに擦っても、さほど表面がザラついてしまうとこもないでしょう。
ただし、傷ついた場合には、すみやかにショックリーダーラインの交換を実践してください。
そのまま使っていると、思わぬタイミングで破断してしまう恐れが出て来ます。
実売価格は300円台と、とてもコスパ優秀な価格に設定されています。
他の号数も同時に購入して、釣り場のシチュエーションや使うジグ・ルアーのウエイトに合わせて、使い分けるようにしましょう。

↑は50lbとわりと太いのが理由なのか、僕の締め込む力ではなかなかならない事なのですが、このハーフヒッチ、ひとつ注意点を僕は持っています。
リーダーが20lbくらいの太さになると、このハーフヒッチの一回一回を強くし過ぎるのが悪いのか、曲がってしまう事があるのです。↓
↑これ、嫌ですよね。
この力加減も研究中です。
もしかしたら、力ではなく、締め込む方向やらが絡んでいる事なのかもしれないですが。

↑指先のところの様に最初通したリーダーの上を通しながらもう一度スナップの奥側から通します。

一般的には、リーダーラインの長さは5mを基準にしている人が多いようです。

主に太めのラインを素早くスナップやジグヘッドに結ぶ際に用いる結び方です。また、エダス針の結びなどにも利用されています。パワーのある真鯛やブリなどの青物にはあまり対応できませんが、アジングやメバリング、シーバスゲーム、サビキやちょい投げなどで使用する場合なら十分強い結びになります。
また、この結び方は端糸をカットしないため糸くずが出ず、リーダーを短くしてしまうリスクやゴミが出ないといった点もメリットです。

初心者の人などは暗闇の中で行うナイトフィッシングや冬の寒さなどでどうしてもうまく結べなかったり、1から結び直すときや、クイックさが必要な場面も釣りをしていると数多くあります。そんなときの対策として、「あらかじめリーダーとスナップや針が結んだ状態」で発売されている商品もあるため非常に便利です。

「ハングマン」とは「絞首刑執行人」という意味です。その名前のとおり絞首刑のときに使われていた結び方のようでスナップやジグヘッド側に負荷がかかるほど締め付けが強くなる仕組みになっています。
結び方は難しいですが、この結び方の最大の特徴は「PEラインとスナップ、ジグヘッドとの直結が可能」という点です。わざわざPEラインとリーダーを結合させる必要がありません。

今は、シーガー「シーガープレミアムマックス」という、リーダー専用に作られたラインを愛用しています。 硬いといわれるフロロの中でもかなりしなやかなほうで、リールへ収まりも良く、糸巻きスプール(リーダーを巻いてある透明のやつ)が薄っぺらいので、バッグの中で邪魔になりません。

ショックリーダーは、フロロカーボン30lb(13.6kg)を用いました。ノット単体の強度を見るためにハーフヒッチはしていません。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事