PR アフィリエイト広告を利用しています

対象魚はシーバス ヒラメ マゴチ

フローティングは、水深が2m程度で、海が穏やかな場合、シンキングは、同じ場所で波が高い、潮が速い、風が強い、飛距離が欲しい時に使います。同じ種類のルアーでフローティングとシンキングを使い分けます。頻度で言うと、凪の時が少ないためシンキングの方が多い感じです。同じ種類のルアーのフローティングとシンキングでは、フローティングの方が圧倒的に動きが良くなります。はじめはフローティングを使います。潮の流れ等によりレンジが合わない場合はシンキングに変えて対応します。フローティングの場合、ある速度でリトリーブすると潜る深さが決まります。ヒラメを釣る場合、ミノーを引く速度はそのルアーが最も良い動きをする速度です。この速度でルアーを引いたときに、異なるレンジを潜るルアー、例えば80cm、1m、1.5m潜るルアーでバリエーションを揃えます。風や潮の流れ等の影響でフローティングミノーで、想定していたレンジをトレースできない場合があります。この場合はシンキングミノーを使います。

安いからといって釣果が見込めないものを買えば「安物買いの銭失い」になってしまいます。できれば低価格でコスパが良いものを選びたいもの。ここではルアーの作り、使いやすさと価格を比較し、コスパの良し悪しを判定しました。
なお、今回のランキングは「ミノー/シンキングペンシル」「メタルジグ」「ワーム」の3つに分けて行いました。
なおランキングの後には「ヒラメ用ルアーに必要なタックル」「釣れるポイント」「釣れる時間帯」を解説しているので、これから始めようという人はぜひ参考にしてください。

ソゲでしたが、ヒラメミノーから、これにチェンジして1投目で期待通りに釣れました。19gでヒラミノーの125Sより6g軽いので、飛距離が気になりましたが、竿のしなりでキャストすれば、ほぼ50m超えて普通に飛ぶこともわかりました。ヒラメミノーよりリップが細い分だけ浅く泳ぐようなので、ヒラメミノーでリップが擦れる場所でも、こいつなら使えそうです。

以上、ヒラメ用ルアーのおすすめランキングでした。
最後に、ヒラメ用ルアーのイロハを山口氏にQ&A形式で答えてもらいました。

ヒラメはオールシーズン狙うことができます。

開発の発端は、ブリの若魚(関東でいうイナダ)に追われたイワシの鳥山がサーフで発生し、ジグやワーム、シンペンではイナダしかヒットしてこない局面に於いて、SDミノーのデッドスローリトリーブで良型ヒラメが連発したことから始まります。

潜行レンジは約50~200cm。ローリングアクション時、腹部がキラキラとフラッシングしてボトムの大型ヒラメにアピールします。

ミッチー高橋「シーバス狙いでは、シーバスの回遊コースに陣取ってキャストを繰り返す、いわゆる回遊待ちのスタイルとなるのですが、ヒラメ狙いでは、ヒラメが居付いているであろうポイントを何度も繰り返し通すことで、そこに居る食い渋るヒラメに興味を持たせ、最終的に口を使わせるスタイルとなります。

重心固定型のシンキングペンシルですが、ボリュームのあるボディ形状で、ヒラメへのアピール度は抜群と言えます。
アクションは左右への大きなスイングが特徴的。泳ぎに浮遊感があり、水平に近い姿勢を保ち、大型ベイトを捕食する魚に大きな効果を発揮します。

ミッチー高橋「SDミノーを使用した超スローリトリーブの誘い方(SDメソッド)でキモとなるのは、まず『キャストする場所にヒラメが居る』ことです。

第4位はダイワ「ショアラインシャイナーZ バーティスSD」。スロー巻き専用のアクションで、瀕死のベイトフィッシュの動きを再現したルアーです。
対象魚はシーバス、ヒラメ、マゴチ。今回はフローティングタイプを取り上げましたが、他にスローシンキングタイプの「140S」があり、そちらもおすすめです。

低価格でコスパに優れているので、根がかりを恐れずキャストできるのがワームです。テール(尻尾)が小刻みに動き、魚にアピールします。最近では魚を惹き付ける臭いが付けられているものも多数発売されています。なおワームは、魚のアタリがあってフッキング(針がかり)できなかったときでも、ボディに付いた「歯形」や「齧り跡」で、ある程度魚種を推測することができます。たとえばヒラメの場合、バイトがあると鋭く引っかいたような跡が残ります。そこにヒラメがいるかどうか、つまりパイロットルアーとしても活用できるわけです。

ミッチー高橋「その通り!SDミノーは、当初は大型シーバスほど確実に捕食できる瀕死のベイトフィッシュを偏食することからシーバス用として開発したルアーだったのですが、これをヒラメ狙いで使用したところヒット率が大幅に向上したことで、ヒラメ用に展開されたのです」

ではここからFJバーティスRをはじめ、ヒラメハンターZ SD、SLS ZSDなどで実践できる『SD(スロードライブ)メソッド』を徹底解説して頂きましょう。

さて、ヒラメやマゴチを釣る上でミノーをおすすめする2つ目の理由です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事