PR アフィリエイト広告を利用しています

ルアー釣りで最も基本となる結び方がこのダブルクリンチノットです

釣りビズ(tsuri.biz)管理人のヨシです。2021年で長年手がけてきた仕事や投資案件がひと段落して数年ぶりに釣りに行ったらハマってしまいました!渓流のヤマメ・イワナは結構釣ったんですが、大型トラウトは釣ったことが無いので50cmオーバーを目指して釣り三昧中(1m超えのイトウも釣ってみたい)!釣りと合わせて「山梨百名山」制覇も目指しています。

ルアー釣りで最も基本となる結び方がこのダブルクリンチノットです。最も人気が高くルアーだけでなく仕掛けやオモリなどあらゆるものの結合に向いている最強の結び方と言えるでしょう。結び方も簡単で、ルアーなどの金属部分に糸を2回通して2つの輪っかを作ります。
輪っかを維持したまま本線にラインを巻き付けていき、先ほど作った輪っかの中を通します。この時、やや大き目の輪っかができるので、最後にこの輪っかに通して締めれば完成です。

ここまで読んでいただきありがとうございます。実際の釣り場は風が強かったり手がかじかんだりで、慣れていないとうまく結べなかったりします。お家で何度か練習してから出かけるとストレスを溜めずに済みますよ。

釣りにおける糸を結ぶシーンは主に3シーンあります。1つ目が、ルアーに結ぶシーン、そして餌や針に直接糸を結ぶシーンが2つ目。最後に糸と糸を結ぶシーンです。それぞれのシーンで別々の結び方をしなければならないため、釣りの種類や釣る魚によっても変わりますが、3種類の結び方を覚えておくと釣りがより楽しめます。

以前はクリンチノットと呼ばれる結び方が糸とルアーを結ぶノットとして主流だった。しかし、飛距離を伸ばしたり、強度をアップするために、最近の釣り糸にはコーティングが施されている。クリンチノットだとその滑りやすさが仇となって、するりと結びが解けてしまうことがあるのだ。そこで、そういった事故が少なく、強い強度を誇るユニノットを覚えておけば、管理釣り場での釣りではほぼ事足りる。ラインはルアーのアイと呼ばれるリング状の部分に結ぶのが基本だ。

初心者の方はナイロンラインがトラブル少なくオススメ。トップウォーターの釣りをするならなおさらです! ただしルアー等を沈ませる釣りをするのであれば、フロロカーボンラインを使うと良いです。伸びも少なくフッキングも決まります。硬さがあるので、ベイトリールのブレーキセッティングなど慣れるまで慎重に使っていくと釣りのスキルアップに繋がります。いつかは絶対身につけないといけない技術なので早めに習得しちゃいましょう!

某ルアマガプラス編集者は夜釣り中にも結べるように目をつむって練習するそうです。忍者か。近々闇夜に紛れるご予定の方はおためしあれ。

ソルトの世界でもシーバスや、真鯛、ヒラメ釣りなどに用いられている信頼度は抜群!!
僕もショアジギングするときは9割型これです!

より簡単なノットやより強度の高いノットが存在するのも事実ですが、ユニノットには前述した応用力もあります。南太平洋でマグロとかを釣りたい方は、ちょっとご相談いただきたいところですが、ユニノットは十分な強度とそこそこの覚えやすさが両立するステキなノットなのです。

固結びで釣りをすることも不可能ではありませんが、クリンチノットなどと比べると簡単に抜けてしまうため個人的にはあまりお勧めしません。

ユニノットはおそらく釣り人の中でもいちばん使用率の高いノット(結び方)です。

結び目がボコボコしていたり、締め込んだラインがヨレている時は、手間を惜しまずにもう一度、作り直すことが重要です。実際のルアーフィッシングではある程度(1時間程度)釣りを続けたところでノットを確認し、新たに結び直した方が良いでしょう!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事