PR アフィリエイト広告を利用しています

一度結んであげると 当分釣りに行けますからね

ようするに、初心者がすぐに始められる、楽しくていい意味で適当なかんじの釣りはひととおりできてしまいます。サビキではコツコツとしたあたりも感じますし、ちょい投げでは底の様子がナイロンやフロロと比べてはるかにわかりやすいです。

といったわけで今回はココまで。釣りに詳しいエキスパートなら「な~んだ」な知識かもしれないが、釣りを快適に、スムーズに楽しむための知識としてお役に立てれば幸いだ。
仕掛のスペシャリストとして日々開発に携わるなかで、きっとアングラーのタメになるアイデアがいろいろとあるはず! そんな目から鱗なプチ知識を発掘し、今後もお届けしていこう。

サルカンはキャロ用リグによく使用されますが、ジグ単でのアジングにも使用する釣り人も増えてきておりアジング全般でも便利なものといえるでしょう。

ダブルラインは初心者が最初にぶつかる壁だとおもいますが、ダブルラインをマスターすると一気にレベルアップできますので、自分の釣りに直結を多用していきたいという方は、覚えておいて損はありません。

ハングズマンノットという結び方です。別にブリンソンノットという名前もついています何はさておき、とりあえずこの結び方を覚えれば釣りができます。というか、これ以外に必要ないと思います。それほど、簡単確実なノットです。

簡単で強度の強いパロマーノット。釣り具メーカーの「Daiwa」もスナップなどに結ぶ場合に推奨しています。

三重県在住。基本ルアーフィッシングが好きでシーバスやエギング、アジングにのめり込んでいます。ガッツリ釣りをやるのも好きですが、のんびりアウトドアをしながら自然を満喫するのも大好きです。釣り道具も大好きでいろいろ調べるのも趣味のひとつとなっています。今後はオフショアやエサ釣りなど、釣りのジャンルを広げたいと思っています。

昨今の細糸ブームの中にあって、2号というのは太すぎると思われるかもしれません。しかし「PEライン2号では太すぎて釣りにならない」なんてことはまったくありません。むしろ初心者にとってはPE2号というのは実にバランスのとれた太さだからです。その理由は主に2つあります。

さまざまな釣りで使用されるサルカンは幅広いサイズがあり、アジングで使用するサルカンはサイズ選びも重要となってきます。

エギングなど、しゃくりを入れる釣りはどうしても苦手です。なぜならPEラインはしなやかすぎて、フックに絡んでしまうからです。しかも1度絡んでしまったら非常にほどきにくいのもPEラインの欠点です。たまに直結でエギングをやるんですが、いつものくせで大きくしゃくってしまうと、かなりの確率で針に絡んでしまって、いらいらしてしまうことがよくあります。

船釣りや大物釣りなどでは、クリンチノットでは強度に少し不安があります。そこで登場するのが完全結びです。別名「漁師結び」とも言われ、プロが使用する結び方なので強度はバッチリです。

PEラインは給水による劣化もなく、紫外線にも極めて強く耐久性があるので、わざわざ毎回ダブルラインを作るのはめんどくさいだけでメリットがありません。超細糸や大物釣りの場合は別ですが。そこで、ガイドに通るサイズのスナップを結んでおけば、ラインを切らずにそのまま後片付けができるので、めんどくさくなく非常に便利です。また、ラインの節約にもなります。ダブルラインを一回つくるには、何十センチもラインが必要ですので、毎回むすびなおしていると、じわじわとメインラインが減ってきます。これって、けっこう馬鹿にならなくて、気が付けばラインを巻きなおさなければいけない程に減っているという事態を招きかねません。それから、特に初心者のかたにこのやり方をしてあげると非常に喜ばれます。一度結んであげると、当分釣りに行けますからね。もしその相手が女性なら、結びなおしてあげるという目的で定期的に会えるという、いかがわしい副産物も意図せずに生まれますよ。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事