PR アフィリエイト広告を利用しています

リングを使わない 小型アシストフック向けの付け方です

ジギングやキャスト用ルアーのアシストフック作成用に購入。今まで万力で挟んで作ってましたが、これ使ってみると雲泥の差。最初からこれ買っとけば良かった。

メタルジグリアへの付け方についてです。トレブルフックと同じ要領で、スプリットリングを介して接続するだけでOK!この付け方も、シングル、ダブルを問いません。根魚やマダイ狙いにおすすめのアシストフックセッティングです。

フック形状からサイズまで、好みの構成で楽しめる自作アシストフック。コストを抑えられる点、達成感を得られる点も非常に大きな魅力です。自分好みのアシストフックを自作して、釣果アップを目指しましょう!

アシストフックの自作って結構楽しいですよ!

ということで、はやく実釣にて自作アシストフックに問題が無いか確認してみたいところではありますが、シーズンインはまだもう少し先になるようですので、その間にも少しずつ予備フックを作っておこうかと思っています。

ショアジギングからオフショアジギングまで、スタンダードなアシストフックの接続方法です。アシストフックの溶接リングに、スプリットリングを使ってメタルジグを接続します。シングル、ダブルどちらの場合も同じ付け方でOKです。メタルジグの交換が手早いので、ローテーションもバッチリです!

これが無くてもアシストフックは作れますが、やはりあると便利な道具です。

自作のアシストフックをメタルジグに接続しましょう!作成後の調整は難しいので、接続方法を選んだら一度メタルジグに直接アシストラインを当てて、長さを確認しておくのがおすすめです。

アシストフックには必須となるラインの部分です。アシストラインにもいくつかの種類がありますが、今回はバリバス ♯6(221lb)を使用します。

なお今回のアシストフックですが、あちこちのサイトを巡って色んな作り方を参考にさせてもらいながら見よう見真似で作ったものであり、あくまでもど素人がやってることなので、「このやり方を真似したせいで貴重な魚をバラしてしまったじゃないか!」と言われても、責任はとれません。

リングを使わない、小型アシストフック向けの付け方です。ラインアイにアシストラインを通し、ループの中にフックを入れて引き出します。柔らかいアシストフックしかできない付け方ですが、手軽で素早いこと、余計な重さを追加すること無く、アシストフックを接続できるのがポイントです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事