PR アフィリエイト広告を利用しています

35ノット 結び方 図解

ミミつき針を結び方としては最も基本的なノット。糸を足で固定するなど、糸を張った状態で結び始めるのがコツ。

別名「8の字ぐるぐるノット」。 PEとリーダーの結束の基本的なノットだ。 リーダーで8の字結びを作り、PEをぐるぐると巻きつけて摩擦力を高めている。

フライラインとテーパーリーダーを結ぶときに多用されます。 結び方にコツが必要ですが、慣れてしまえば簡単です。

釣りのジャンルに関わらずイトとイトを結ぶ為によく使われるノット。結び目が小さくイト同士をまっすぐに結ぶことが出来る。太さの近いイトとイトを結ぶのに適している。

なお、3.5ノットはサージェンスノットと基本は同じで、ほんのちょっとだけ強度を出すために工夫を加えた結び方になるぞ。

早速3.5ノットの結び方から紹介していこう。

簡単に結べて強度も出る、釣りの基本となるノット。 釣り初心者はまずこの結び方から、とされる。

強度はおすすめしている0.4号で8lb前後とかなり高く、重い仕掛けとは相性抜群!ただし縒り糸なので傷に弱く、一本が破断すると負荷が集中して簡単に切れるという特性も持っています。道糸を傷から守る、リーダーラインを組み合わせて使用しましょう。結束強度も低く、結びが抜けやすいラインなので、この点からもリーダーラインの使用をおすすめします。

「トリプルエイトノット」との違いはひねりを加えていないことで、PEラインを結束するときは結び目がきれいに仕上がる「3.5ノット」がおすすめです。こちらもリーダーを事前に30cmほどの長さでカット、無理なくループをくぐらせることができる長さとしておくのが結び方のポイントになります。ちょっとした違いですが、繊細な違いで使い分けを楽しむのがライトゲームの醍醐味!簡単なノットなので、初心者の方もぜひ使い分けに挑戦してみてください!

サージャンノットでPEとリーダーを結ぶ際に、一工程増やすことで抜けにくくするノット。 現場でも手早く結べるノットだ。 結びコブが大きくなるデメリットもあるため、細いライン同士での結束に推奨。

外掛け結びと並び、糸とハリの結び方としては定番。 外掛け結びよりも安定して強度を出せるため、 こちらで慣れてしまうことをオススメする。

デメリットはリーダーを組み合わせる必要があることと、柔らかくてティップやガイドに絡んだり、結び目ができるとほどけなかったり、スピニングリールでもバックラッシュが発生したりと独自のトラブルを持っている点です。また、水面近くに漂うような比重なので、風や波に弱いことが挙げられます。リールへの馴染みはいいラインなので、なるべく緩んでいる状態を作らないようにラインテンションをコントロールしながら遊んでみてください!

PEラインとリーダーを結ぶノットとして最も人気のノット*。 (*バリバスツイッター調べ)摩擦系と呼ばれ、真っすぐのリーダーにPEを編み込んでいくため、リーダーの結びコブがないのが人気の理由。

途中まではユニノットに似た構造だが、そこからルアーを回転させて結ぶことができ、慣れると最も早く結べるノット。結ぶ対象にある程度重さがないと回しにくいため、 スナップに結ぶ場合は先にルアーをとりつけてから結び始めよう。

結び方は「トリプルエイトノット」と同様に道糸とリーダーを重ねてループを作るところからスタートします。道糸とリーダーを重ねて持って、できたループに端側から3回ラインの束を通し、最後に1度、道糸だけループに通して締め込みを行えば完成です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事