PR アフィリエイト広告を利用しています

ルアー釣りにおいて使い手が分かれる「ルアースナップ」

なお、「ボンバダ(BOMBADA)」はブラジルのアマゾンを筆頭に海外の怪魚釣りに精通する中東照雄(TERU)氏のブランドで、正式名は「ボンバダアグア(BOMBA DA AGUA)」。自身でルアー開発しているほか、ロッドメーカーの「ツララ」では竿作りも手掛けています。興味がある方はぜひチェックしてみてください。

20kgの強度も持っているので小型の青物からシーバス、黒鯛まで幅広い釣りに使用出来ます。

いちいちラインを切らないので、無駄なリーダーを消耗しないメリットもありますね。釣りの準備中にもスナップだけ結束しておけば、あとは状況を見ながら適切なルアーを付けるだけ。

ルアー釣りでは当たり前のように使われる「スナップ」。一見地味な存在のわりに種類が豊富にあって選びづらいものですが、種類が違えばルアーの動きや耐久性が大きく変わってきます!

どちらの結び方も簡単で覚えやすく、釣り場でも素早く結ぶことができるでしょう。

スナップの具体的な選び方ですが、基本的には使える範囲で最小のサイズと、釣りたい魚に対応できる破断強度とをかけ合わせて選んでいます。

シーバス釣り等には特に有効で、小型軽量性が必要なライトルアー、強度が必要な青物釣り以外にはこのスナップを使用することをおすすめします。

試しに一度使ってみると、結び目から切れることも、スナップを曲げられることも一切なくなり、自己記録のシーバスやアオリイカもこのスナップを使用して釣り上げることができました!

その為、レスポンス良く操作する事が難しくなり、キレの無いアクションを連発してテクニカルな釣りが楽しめない事もあるのです。

また、サーフからの釣りでは波打ち際で魚が波に巻かれてバラすリスクを低減する事も出来るのです。

今回は、ルアー釣りで使われるスナップの基礎知識と選び方についてまとめていきたいと思います。

ルアー釣りにおいて使い手が分かれる「ルアースナップ」。「ルアーの結び変えが面倒だ」と感じるアングラーが用いるだけでなく、ラインシステムにリーダーを使う場合はルアー交換をするたびにどんどん短くなってしまうので、PEラインを使った釣りでもよく使われます。

オフショアの釣りでは定番の方法ですね!ジギングやキャスティングでキハダやヒラマサといった大型魚を狙う時はコレ!!!

耐久性は大したことありませんが、小型魚狙いなら十分な強度を備えているので、アジング・メバリング・トラウト・秋のエギングなど小型ルアーを使う釣りにはこのタイプを選ぶといいでしょう。

アクションに違和感を感じたら、スナップ単体に交換して使い分ける様にすればストレスの無い釣りが楽しめます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事