PR アフィリエイト広告を利用しています

暗い船の上でも交換ラクラク!
太刀魚ジギング用アシストフック

スローピッチなどフォールを重視した釣り方をするときは、フロントとリア両方にダブルフックのアシストフックを付けるセッティングがおすすめです。追いかけて食う場合と比べて、落ちてくるジグに対するバイトは不規則なので、フックの数を増やしてジグ全体をフォローします。ハリの形状は青物向けのものとし、両側のフックがジグ中央で干渉しないような長さのアシストフックを選びましょう。

フォール系アクションに反応する根魚狙いの時も、フロントとリアにダブルフックのアシストフックを付けるセッティングがおすすめです。こちらもフォール時の不規則なバイトに対して、フッキング率を高める効果があります。

太刀魚ジギングに特化したワイヤーアシストフック。
刺さり抜群なスズキ針仕様で、口元を確実に貫く。

滑らかな回転でラインストレスを解消するベアリングスイベルに、アシストフック接続用リングが付いたシステムスイベル。ジグに対して針先を外へ向けて接続できるため、フッキング率が向上しフックのジグ抱きを軽減する。ジグの性能を損なわないように、各パーツを小さく軽く設計。

ラインを結んだ際、裏面にアシストフックが来るというのはこういった位置関係です。

左右非対称のジグを使用する際、アシストフックを付けるのはラインを結んだ際にジグの裏面側に来るようにします。言葉で説明するのが難しいので、画像をつかって説明しますね。

スロー系のタックル、ジグを使う時はこちらのセッティングが定番で、この釣り方に向けてロッドやリールを準備している場合は、初めからこのタイプのアシストフックを組み合わせてOKです。ジグのタイプに合うタックル構成、釣り方に合うアシストフックで釣果アップを目指しましょう。

アシストラインの長さは、フックを含めてジグの全長の1/3程度とするのが主流のセッティングです。青物は魚の頭を狙って捕食する習性があるので、フックがジグ全体をカバーするような長さは必要ありません。フロントとリア両方にフックを付けるときは、上下のフック同士が干渉して絡まない長さのアシストフックを選びましょう。

暗い船の上でも交換ラクラク!
太刀魚ジギング用アシストフック。

左右非対称のジグを使用する際、水中での上下関係が決まっていることは説明しました。そうなってくると、アシストフックはどのように取り付ければいいのか?

スプリットリングにてメタルジグを接続するときは、写真のようにスプリットリング+アシストフック+ソリッドリング(溶接リング)の組み合わせがベストです。こう組み合わせることにより、ルアー交換が楽になりますし、強度面での不安も消え去ります。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
PEライン
PEライン 強力PEライン 8編/8本編み1000m 【13号~40号】5色マーカータイプ/船釣り/釣り糸/磯釣り/海釣り/投げ釣り/ルアー釣り/エギング/ジギング/スロージギング/13号/18号/24号/30号/40号 PEライン/ルアー・エギング・ジギング・スロージギング【13号~40号 各号選択可】タナ取りに便利な5色マーカータイプタナ取りに便利な5色マーカータイプ 10メートル切替わりタナが分かる強力PEライン SOZOKIがおすすめ
PEライン 強力PEライン 8編/8本編み1000m 【13号~40号】5色マーカータイプ/船釣り/釣り糸/磯釣り/海釣り/投げ釣り/ルアー...