PR アフィリエイト広告を利用しています

状況に応じた釣り方とアジングワームの選び方を見ていきましょう

上の写真はアジングとメバリングで兼用で使っている収納ケースです。このメイホウのワームケースは、仕切りを自分で自由に動かして広さを設定でき、また厚さもバツグンです。仕切りが外れにくいため、100円均一で買うような同様の収納ケースよりはるかに使いやすいです。何より嬉しいのが値段で、200円前後でこの使いやすさなら十分です。

クリア系のアジングワームだと、アジは警戒心を抱きにくくなります。そのため、アジに見切られないようにじっくり攻めたい人にはおすすめです。一方でクリア系はアピール力は低いので、リアクションバイトを狙って釣る手法は難しいです。

まず基本的にはアジが泳いでいる深さ(レンジ)を見つけることからです。下で説明する巻き方がどれだけマッチしていても、アジがいる場所でアジングワームを漂わせないことには釣れません。

ショアジギングをしたことなかったので、手持ちのエギングロッドとエギングに使っているリールでメタルジグを投げてきました。30グラムくらいのメタルジグなのでライトショアジギングになるのでしょうか。ショアジギングはアジングやメバリングと違って、なかなか釣れないし、何度も通い続…

動かし方は巻きよりもフォール系と相性がよく、アジングで人気のリフト&フォールをメインとする使い方が主流です。巻いて使う場合も、ときどきストップを入れて落ちる動きを演出しましょう。速く巻くと浮き上がってくるので、速めに巻いて止めるを繰り返すようなアクションが簡単です。

さて、東京湾バチコンアジングで主流となっているのは逆ダンと呼ばれるリグ。詳しくは割愛するが、胴突き仕掛けのハリとオモリの位置関係が逆になっているようなイメージ。

このタイプのジグヘッドの強みは姿勢の安定感で、飛距離が出しやすく真っすぐ沈みやすい、浮き上がりやすく、抵抗感も十分なものが得られるなどマルチな性能をもっています。クセがないため初心者や、アジング定番のリフト&フォールをメインにする方には、このタイプのジグヘッドがおすすめです!

アピール系アジングワームはアピール力が高い分、見切られてしまう可能性も高まりますが、リアクションバイトは狙いやすくなります。個人差はありますが、昼間のアジングではアピール系の方が釣果が出やすいというケースもあります。

夜間や朝方のアジングでは、アジングワームを餌に見せる釣り方をします。しかし、昼間のアジングでは主にリアクションバイトを狙って釣果を稼ぐことを意識します。リアクションバイトを狙う場合、アジが思わず反射的にワームに食いついてしまった瞬間、口に引っ掛けるというイメージで釣ります。その際に使用するワームカラーについてもご説明します。

アジングではフォールスピードを下げる目的や、タダ巻きを重視した狙い方で効果を発揮、丸型からのローテーション先としておすすめです。

その場にアジが泳いでいたとしても、なかなか食いつかない場面は意外と多いです。そのような時には、味やにおい付きのアジングワームを使ってみることをおすすめします。色やラメなど見た目でアピールするだけでなく、嗅覚でもアジを惹きつけることができれば釣果につなげることもできます。

一般的に、昼間のアジングは難しいと言われています。昼間はワームを見切られやすく、警戒心が高いことが主な理由ですが、コツさえ掴めば昼間でも釣果を挙げることができます。状況に応じた釣り方とアジングワームの選び方を見ていきましょう。

ちなみに橋詰さんの好きなワームに、ダイワ「月下美人アジングビームバチコンカスタム」や「月下美人アジングビームバチコンカスタムストロング」が挙げられる。

アジングの釣果アップには、ワームカラーだけでなく、ワームサイズやジグヘッドの使い分けも重要です。気になる方は↓の記事もチェックしてみて下さい。

防波堤にいるターゲットに幅広く有効、アジング専用としてだけではなく、海釣りを気軽に遊ぶための仕掛けとしてもおすすめできます!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事